トレーニング日誌

スポンサーリンク
トレーニング日誌

100kmロングライドをアベレージ30km/hで走る

時速30km巡行100kmロングライドに挑戦ついに達成自転車に乗り始めていつかは達成したいと思っていた100kmをアベレージ30km/hで走りきること。毎回練習で100km走るときはそれとなく挑戦していたけど、なかなか達成できなかった。今回...
トレーニング日誌

FTP250→258へ!久々のパワーアップ

久しぶりにFTP値が上がりました250→258へこんにちは。最近はほとんど外で走ることができなくてもっぱらローラー練習ばかりでした。スプロケを25−12に交換したのに実際に外で乗ったのは3回だけです。仕事が忙しいのと、新たに勉強するために研...
トレーニング日誌

そうだ!旅に出よう!(静岡県浜松市編)

旅は人を強くする出張前のトレーニング今回は金曜日の夕方から夜行バスに乗り東京で研修を受け日曜日に帰って来る予定だったので大好きな自転車トレーニングができない日が3日もできてしまいます。自転車でご飯食べてるわけでないので仕事がメインだから仕方...
トレーニング日誌

サドルがヘタるとパワーロス!

サドルは消耗するサドルのヘタリはパワーロスと疲労の原因サドルは比較的早く消耗するようです。初めてロードバイクを購入したのが2016年4月。これを書いている現在が2018年9月。2年半が経ちました。雑誌を読んでいるとサドルのヘタリがパワーロス...
トレーニング日誌

そうだ!旅に出よう(長野県八ヶ岳を眺める登山編)

旅に出ると何かが変わる仕事も日常も忘れてた日に没頭してみよういつからだろう?僕が旅に出るようになったのは。小さい頃は家から離れるのが怖くて高校には行かない!だって汽車に乗って行かないとダメだから!と言ってたのを思い出して恥ずかしくなる。まぁ...
トレーニング日誌

宮澤崇史さんがやっていたダンシング練習

あなたはこの映像を見た事がるだろうか?初めて見た時、衝撃を受けた。ローラーに乗ってダンシングって実はすごく難しいです。それにプラスしてケイデンスを100回転で回します。メトロノームの音に合わせてペダルを踏んでいきます。見てるとなんとなくでき...
トレーニング日誌

ローラー練習の基本が1時間に

外で走れない時はローラー練習毎日乗るのが基本僕が外で自転車に乗れるのは週に2回。平日の休み1日と日曜日の午後だけ。それぞれ100kmずつ走ることを目標にしています。しかし、日曜日は家族の用事や地域の用事が入ることが非常に多いため、自由に走れ...
トレーニング日誌

月間走行距離が1,000km超になって手に入れたもの

月間の走行距離が初めて1000kmを超えましたそこで手に入れたものは?土井雪広さんの著書を読んでトレーニングの質がガラリと変わり、7月に入ってから自転車に乗ることが非常に楽しくなって来た。もちろんトレーニングだから身体は苦しいです。でも、そ...
トレーニング日誌

新たなBCAAを入手!激しいトレーニングにはアミノ酸

トレーニングに欠かせないサプリメントBCAA肉体疲労、疲労回復、筋力増強に効果的なBCAA日頃のトレーニングに欠かせないのが「BCAA」以前はプロテインを飲んでいましたが現在はBCAAのみとなっています。たくさん色んなものを飲んでもよくわか...
スポンサーリンク