【ヒルクライムトレーニング】上り坂が速くなった方法(途中経過)その2

ヒルクライム

坂道で泣く

2016年4月17日
僕は初めてロードバイクを買った。

「こんなに楽しい乗り物があるんだろうか!」
と思わずニンマリしながら自転車を撫で撫で
してやった。

そして、ライドに出かける。

YouTubeで富士ヒルクライムのレースを
よく見ていたので、自分も登ってみたくて
10km離れたところにある峠を目指して出発した。

なだらかな上り坂が続いた後につづら折りが
始まるキツイ坂。

兵庫県豊岡市にある「床瀬峠」

ここを自転車で走破したいと思ったのだ。
で、登ってみてどうだったのか?

インナーローで一番軽いギアにしたのに
時速8kmでしか登れなかった。

しかもフラフラしながら、汗もボタボタ
落としながら、歯を食いしばって全力で!

「8km/h」!

遅い。

楽しく走る以前の問題で、これではロングライドに
出ても坂道があれば体力が消耗して苦しいだけ。

これではダメだ!
と一念発起してトレーニングをすることにした。

【トレーニングその1】まずは登れ!

まずは何か情報を!って思ったけど
四の五の言わすに坂を登れば速くなるだろう!
と思ったので、近くに距離2.4km、平均勾配6.1%の
坂があったので、ここで練習することにした。

ここをひたすら登っては降りるを繰り返す。
と言っても、3回も登ると飽きてくる(^ー^;

でも、続けるしか無かった。

そうしている内に、一番軽いギアだったらなんとか
時速10km~13kmで登れるようになってきた。

坂に慣れる!
これはいい。

【トレーニングその2】ハイケイデンスに慣れろ!

ケイデンスを上げる。

次に取り組んだのがケイデンスを上げること。
ケイデンスを上げるととにかく心拍が辛い。

息は上がるし、心臓もバックンバックンする!

でも、ケイデンスを上げるのは単純に軽いギアを
早く回すことに繋がると思ったのでやってみた。

まずは、平地で試してみると巡航速度25~28kmで
ケイデンス80回転くらいでキツかった。

調べてみると、レースでは90~100回転くらいが
よく使われる回転なんだとか。

えっ!100回転。
出来るのか?

多少不安になったけど、でもやってみることに。

平地で少し軽めのギアにして90回転を目標に
回し続ける。

だいたい1分やって1分休んで1分頑張る
インターバルを続けてみた。

すると、現在では90回転では辛くないし、
気がついたら100回転でまわしても平気になってきた。

やれば出来るもんだな(^ー^)

これは負荷の問題もあるので、重いギアに
して徐々に重たいギアを回せるようにしていけば
坂を上らなくてもある程度ヒルクライムが
速くなりそう。

【トレーニングその3】インターバルで高負荷に慣れろ!

買っちまいました。

雨でも雪でも練習できる秘密兵器。

その名もローラー!
そのまんま(笑)

三本ローラーと固定ローラーと悩んだんですが、
負荷の調整とバーチャルトレーニングができる
MINOURA(ミノウラ) LR760 LiveRide 固定式サイクルトレーナー
を買ってしまいました。

ダイヤルを回せば負荷をあげることが出来て
だいたい、1目盛で1%くらいの勾配になります。

あくまで目安ですけど。

で、この固定ローラーを買ってから雨の日でも、
仕事終わりでもパパッとセットして30分~1時間
自転車を回すことが出来るようになりました(^-^)

いつでも外に走りに出れるわけではないので、
とても重宝しています。

スマホ(iPhone5s)にlivetraining(ライブトレーニング)
というアプリを入れてローラーと連携させます。

ローラーと連携というより、サイクルコンピューターの
データをBluetoothで拾って記録するってことですが。

livetraining1

このアプリからインターバルメニューを選ぶと

livetraining2

こんな画面が現れます。
それぞれのインターバルメニューを編集して
自分で何分間どれだけのケイデンスで何ワット
出すのかを設定できます。

livetraining2-2

これだと、最初の10分間はウォーミングアップ
1分休んだで、1分間ケイデンス100、200ワット以上で回す。
それを5回繰り返し、また5分ケイデンス80回転、120ワット
で回し、また1分間ケイデンス100、200ワット以上で回す。
1分休憩を5回繰り返して終了というメニューです。

これで42分間クタクタになるまで回せます。

さらにライブトレーニングには「coursetraining(コーストレーニング)」
がついていて、Yahoo!のルートラボからデータを取ってきて
実際のコースを同じような負荷で走ることが出来る機能が
ついています。

livetraining4

僕は、
富士ヒルクライム
美ヶ原ヒルクライム
ツール・ド・八ヶ岳
のデータを取ってきてインストールしました。

livetraining4-2

このような画面で地図がスクロールされながら
自転車をこぐことが出来ます。
で、コース上に書いてある数字が負荷の数字
なので、そこに近づくとアラームが鳴るので、
それに合わせて、負荷ダイヤルを回すという感じです。

実際にやってみましたが、相当きついです。

スマホの画面を見てても楽しくないので
いつもYouTubeでアップされているそれぞれの
大会動画を見ながら自転車こいでます。

最近は固定ローラーもモデルチェンジしているようで
こんなにカッコいいマシーンになっております!
欲しい!

こちらはMINOURA(ミノウラ) LiveRide LR961です。

ミノウラの固定ローラーはハイケイデンスになると
結構な音がしますのでアパートではかなり気になりました。

夜の9時や10時にやってるのでなおさらです。

で、翌日にお隣さんや、二階の住民に聞いてみたけど
音は聞こえなかったと言っていましたので、今では
遠慮なく回しています(^-^)

もし音が気になるようでしたら
jaiannto

こちらのジャイアント CYCLOTRON FLUIDが音が静かだと評判なので
一度サイクルショップなので確認されてはいかがでしょうか?

結論

結局、沢山乗ったら速くなったというところでしょうか?

やみくもに練習していたころに比べて、最近では5%の上り坂なら
時速18kmくらいで登れるようになってきたので、初めより10kmも
速くなっています。

最近ではケイデンスは上げれるけど負荷に耐えれないので
そろそろ負荷を上げて重いギアを回せるように練習していこうと
思っています。

今年は(2017年)は富士ヒルクライムに申し込みをしてみました。
1年乗ってみて、最初は大会なんて出る気持ちもなかったし出る
人は本当に凄いと思っていましたが、何となく挑戦してみたく
なるから不思議です。

これからも、練習を続けて富士ヒルクライムで目指せ90分切り
ブロンズを目指したいと思います。
75分を切るとシルバーというランクになるそうな。
で65分を切るとゴールドに。

まずは90分を切ってみようと思います!

 

 

コメント

  1. Tommy より:

    はじめまして。
    記事を読ませていただき、共感する部分が多くありましたので、コメントさせていただきます。
    私は2015/10にバイクを購入して一人でサイクリングを楽しんでいました。
    その中で色々な人と話をしているうちに、頑張ればもっと早く走れるようになるかも
    と思い、少しづつローラーでトレーニングをはじめ、今では地元のチームにも
    参加させていただいています。
    今年の富士ヒルにエントリーして、ブロンズをめざして日々ローラーを回しています。
    58と言う年齢ですが、老いと戦うことも必要なかぁと思っています。
    お互いブロンズ獲得に向けて頑張りましょう。

    • yoshimoto より:

      Tommyさん、はじめまして。
      コメントいただきありがとうございます。ローラー練習ってとても地味ですが効果は絶大だと思います(^ー^)
      富士ヒル僕も頑張りますね!

タイトルとURLをコピーしました