トレーニング日誌

スポンサーリンク
トレーニング日誌

強くなるロードバイクトレーニング「練習時間」と「練習距離」

先日の練習会の時、1ヶ月どれくらいの時間、どれくらいの距離を乗れば高強度の練習会に最後までついていけるか?と言う話になった。こう言う話が突然始まるので、聞き逃さないよに休憩時間もアンテナを張っておかなければならない。行って帰ってくるまで休憩...
トレーニング日誌

AtSky酷暑チーム練2020.07.19

日曜チーム練、166km。金曜日にグループLINEへメンバーの一人からメッセージが入った。「今度の日曜日は誰も走らないんですか?」と。僕が「走ります!」と入れ、コースと集合場所、時間を入力する。すると。「僕も参加します!」「参加します!」「...
トレーニング日誌

篠山「一寸ぼうし」で讃岐うどんを食べるライド(172km)

やってまいりました、平日休みのロングライド!平日休みのメンバーはいないので、お互い自由業のチームメンバー池ちゃんを本日も召喚しました!休み前日に池ちゃんへLINEを送る。「明日、篠山にうどん食べに行かないか?」すると、「今のところ大丈夫です...
トレーニング日誌

勝手にツールド日本海(豊岡〜鳥取砂丘175km)ロングライド

7月初旬は梅雨で天気予報の内容も変わりやすい。前日に確認したらどうやら12時以降に天気が崩れるというので何とか午前中に最低100kmのトレーニングライドに出かけようと計画していました。前日の夜はどうしてもやらなきゃいけない用事もあり寝たのが...
トレーニング日誌

鳥取砂丘を目指すライド

僕の住む兵庫県豊岡市から鳥取県の有名観光地鳥取砂丘までは片道で90km。往復で180km休日のロングライドとしてはそこそこいい距離になります。また、海岸線を走るのでアップダウンばかりで平地巡航できるところがあまりありません。ツールドおきなわ...
トレーニング日誌

月間1,000km以上自転車に乗ってみて気づいた事

1年前の2019年はレースで一度だけ表彰台に上がる事ができた。2019年は今までより少し速くなれたと思ったんだけど、どうだったかな?と振り返ってみた。今の方が明らかに速いし強くなってきているのもわかる。そこで、去年1年の走行距離データを見て...
トレーニング日誌

160kmのアタック合戦勃発!コウノトリチャレンジサイクリング試走会

2020年大会は中止なったコウノトリチャレンジライドですが、小規模イベント「コウノトリチャレンジサイクリング」として決められた期間に自由にコースを走っていただく企画を検討されています。そこで、例年イベントでアテンドをする地元メンバーに事務局...
トレーニング日誌

ツールドおきなわ初挑戦日誌その2「日程調整編」

前回の「日誌その1」で出場種目は市民レース100kmマスターズに決定した。まだ読んでない人はこちらからツールドおきなわ初挑戦日誌その1参加種目を決めてみようさて、次はどうやって日程調整するか?いったい何日用意すれば参加できるのかを調べてみよ...
トレーニング日誌

トレーニングデーターから見るトルク効率とペダルスムーズネス

以前から気になっていた、「トルク効率」と「ペダルスムーズネス」折角データとしてあるなら、活用しないのはもったいないなと言うことで休日ライドのトレーニングデータをもとに調べてみることにしました。早朝スタートのトレーニングライド今回のトレーニン...
スポンサーリンク