スポンサーリンク
ヒルクライム

ヒルクライムで速くなる!ロードバイク短時間練習法

パワー計測心拍計無しでトレーニング!はじめに言っておきます。僕はパワーメーターや心拍計を持っていません。そんな奴がトレーニングを語るな!と、おりをうけそうですが、実際持っていない人の方が多いんじゃないのかな?と思っています。なので、このトレ...
アクセサリー

GARMINのワークアウト保存がエラー!?できない!【Edge520J】

GARMINがワークアウトを保存してくれなかった。2時間24分のライドで62km。セグメントも頑張ってきっとKOMが取れている!さぁ!ワークアウトを終了して保存しよう!同期に失敗しました。 データがありません。そのようなコメントが表示されま...
自転車・身体の手入れ

痛みと戦うサイクリストのセルフマッサージ!

自転車こぎすぎて膝痛くないですか?僕はローラー練習しすぎて正座をした後立ち上がると膝が痛くて伸びなくなりました。上手く伸びないのです。それに日常生活で歩くと足が重い。でも、自転車に乗ると痛くない。なんなんだ?これは?と言うことで身体のメンテ...
ロングライド

集団走行のリスク回避!時々イベントに出てロングライドをしよう!

ロングライドイベントに出て気が付いたこと春のロングライドイベントで100kmを20人程で走ってきました。最近はトレーニングをしっかりしているので余裕だと安心しきっておりましたが、結果ダメでした。一人で走る時とは違う平日休みなので、いつもは友...
ヒルクライム

富士ヒルクライムトレーニング(33日前)その3

富士ヒルクライムトレーニングその3本日のトレーニングは完全休養後のトレーニング。仕事の都合で時間が取れなかったので、ショートインターバルを実施。10分間のウォーミングアップ。ミノウラ固定ローラーの負荷を5ケイデンスを徐々に上げていく。最初は...
ヒルクライム

富士ヒルクライムトレーニング(32日前)その4

実走行トレーニング走行距離55.1km時間1時間58分45秒平均速度27.9km獲得標高559m今日は距離4.6km 平均勾配4.2%のセグメントをどれくらいで走れるか挑戦した。過去の記録はトライ回数8回1回目 14:49(1年前の8月)2...
アクセサリー

GARMIN Edge520J 初期設定で最低限必要なこと

GARMINEdge520J設定方法待ちに待ったGARMINEdge520jが届きました。これでまたライドが楽しくなります!箱を開けてみました!おぉ!ガーミンさん!初めましてm(__)mそして付属品を見てみましょう!本体保証書分厚くて小さい...
ヒルクライム

富士ヒルクライムトレーニング1か月(35日)前 その2

自転車体力をつけよう!パワーをつけるには室内の固定ローラーで十分な練習になります。そのおかげで普通に走る分には力を出せるようになりました。しかし、自転車を乗り続ける体力はローラーだけでは中々養うことはできません。自転車は内臓が揺れにくい。自...
ヒルクライム

富士ヒルクライムトレーニング1か月(36日)前

富士ヒルクライムまで1か月今年前半のメインイベント!富士ヒルクライム開催の6月まで1か月となりました。さて、どんなトレーニングをしているのか?何をしているのか。刻一刻と過ぎる一日をお伝えしていきます。大会まで36日前昨日のトレーニングはミノ...
スポンサーリンク