自転車・トレーニング

スポンサーリンク
トレーニング日誌

ロードバイク高強度夜練の成果

最近は休みの日に雨が降ることがあり、思うようにロングライドに出かけることができない日が続いていた。それでも、トレーニングの質は落としたくない。だとしたら乗る日を休日だけに限定するのはもったいない。では、どうするのか?仕事が終わってから夜走れ...
トレーニング日誌

パックchさんについに並ぶ!

ホビーレーサーで自転車YouTuberでレースでも年代別クラスでは全国区でも屈指な兵庫県のサイクリストでは知らない人は居ないだろう「パックさん」。実は、兵庫県朝来市の生野峠にある「Bantan Renraku Toll Road Climb...
トレーニング日誌

平地巡行時速35kmで走るには?フォームとペダリングを意識するだけで速くなる!

自転車を始めて5年が経った。41歳から始めたから現在46歳。歳をとるごとに体力は衰えると言うけど、自転車に関していえば年々速くなっている。人は鍛えればなんとかなるもんだと。つい先日まで、100kmで獲得標高1,000mをアベレージ30kmで...
トレーニング日誌

ペダリング改善!自分に合ったペダリングの見つけ方

ロードバイクの基本的な事が書いてある本や、雑誌を読んでいると気持ちよく回せるケイデンスが自分に合っているペダリングだと書いてある。僕も、それを信じてたし、今までそうして乗ってきた。平地だとだいたい90回転。坂道だと80〜85回転くらいが気持...
アクセサリー

GARMINConnectを活用してトレーニングを管理

雨で休日のトレーニングが出来ない理由から、仕事終わりの夜練を開始して1周間が経過した。今回はそのトレーニングが有効なのかGARMINConnectを使ってトレーニング状況を検証してみた。このGARMINConnectのアプリはかなり優秀だし...
トレーニング日誌

春のお花見!桜ライド

桜を眺めながら自転車を満喫する。3月末から4月初旬までの限られた期間だけ楽しめるパーソナルイベント。それが桜ライド。僕の住む兵庫県北部は沿道、堤防に数十年前から多くの桜が植樹されている所が多く有る。だから、桜が咲く時期は自転車で走りながら、...
トレーニング日誌

ヒルクライム夜練は工夫次第

田舎のヒルクライムトレーニングは恐怖との戦い。なぜなら鹿に猪、熊が出るから。まるでナイトサファリ状態なのが田舎の夜。その中でヒルクライム練習なんてしようものなら自殺行為と言っても過言ではない。何度かチャレンジしたけど道路の隣の斜面で鹿の目が...
トレーニング日誌

チーム練で燃え尽きた

長い冬が終わり、やっと自転車で走りやすい季節となった。しかし、兵庫県北部はまだまだ冷たい風が吹く厳しいところ。山陽地方に比べて日照時間も短く雨も降りやすい。ゆえに、晴れた休日は自転車乗りにとって貴重な時間となる。だが、家族にとっても晴れた休...
トレーニング日誌

篠山まで無農薬無添加パンとコーヒーを飲みにいく200kmライド

先日の休みにロングライドしたくて自宅から100km離れた篠山市まで美味しい「なりとパン」と美味しい「Magnumcoffee マグナムコーヒー」へ行ってきました。もちろん自転車で。今回はAt Skyのメンバー3人で行く予定だったのですが、安...
スポンサーリンク