トレーニング日誌 ペダリング改善!自分に合ったペダリングの見つけ方 ロードバイクの基本的な事が書いてある本や、雑誌を読んでいると気持ちよく回せるケイデンスが自分に合っているペダリングだと書いてある。僕も、それを信じてたし、今までそうして乗ってきた。平地だとだいたい90回転。坂道だと80〜85回転くらいが気持... 2021.04.12 トレーニング日誌ヒルクライム自転車・トレーニング
トレーニング日誌 ロードバイクトレーニングの脚のダルさを簡単に解消する方法 ロードバイクトレーニング後に脚がダルくて重くてたまらないという経験をしたことがないだろうか?僕はほぼ毎回ダルくてたまらない。しっかり睡眠時間をとって寝てみるけど翌日は多少軽くなった程度。ストレッチをしたり、セルフでマッサージをしてみたり確か... 2021.04.10 トレーニング日誌自転車・身体の手入れ
アクセサリー GARMINConnectを活用してトレーニングを管理 雨で休日のトレーニングが出来ない理由から、仕事終わりの夜練を開始して1周間が経過した。今回はそのトレーニングが有効なのかGARMINConnectを使ってトレーニング状況を検証してみた。このGARMINConnectのアプリはかなり優秀だし... 2021.04.05 アクセサリートレーニング日誌自転車・トレーニング
トレーニング日誌 春のお花見!桜ライド 桜を眺めながら自転車を満喫する。3月末から4月初旬までの限られた期間だけ楽しめるパーソナルイベント。それが桜ライド。僕の住む兵庫県北部は沿道、堤防に数十年前から多くの桜が植樹されている所が多く有る。だから、桜が咲く時期は自転車で走りながら、... 2021.04.02 トレーニング日誌ロングライド自転車・トレーニング
トレーニング日誌 ヒルクライム夜練は工夫次第 田舎のヒルクライムトレーニングは恐怖との戦い。なぜなら鹿に猪、熊が出るから。まるでナイトサファリ状態なのが田舎の夜。その中でヒルクライム練習なんてしようものなら自殺行為と言っても過言ではない。何度かチャレンジしたけど道路の隣の斜面で鹿の目が... 2021.03.30 トレーニング日誌ヒルクライム自転車・トレーニング
トレーニング日誌 チーム練で燃え尽きた 長い冬が終わり、やっと自転車で走りやすい季節となった。しかし、兵庫県北部はまだまだ冷たい風が吹く厳しいところ。山陽地方に比べて日照時間も短く雨も降りやすい。ゆえに、晴れた休日は自転車乗りにとって貴重な時間となる。だが、家族にとっても晴れた休... 2021.03.15 トレーニング日誌ロングライド自転車・トレーニング
アクセサリー 自転車で平均気温7度のライドでの防寒対策 先日、友人と120kmのロングライドに出かけた。平均気温は7度程度。家を出た時は4度でした。以前紹介した、おたふく手袋のボディータフネスとシマノのレッグウォーマー、ネックウォーマーとウインドブレーカー、イヤーウォーマーとネックウォーマーも巻... 2020.12.09 アクセサリートレーニング日誌自転車・身体の手入れ
トレーニング日誌 篠山まで無農薬無添加パンとコーヒーを飲みにいく200kmライド 先日の休みにロングライドしたくて自宅から100km離れた篠山市まで美味しい「なりとパン」と美味しい「Magnumcoffee マグナムコーヒー」へ行ってきました。もちろん自転車で。今回はAt Skyのメンバー3人で行く予定だったのですが、安... 2020.12.01 トレーニング日誌ロングライド自転車・トレーニング
トレーニング日誌 ヒルクライム練習で平地も速くなっていた 今年は目標としていたレースが無かったが、それでも開催されているヒルクライムレースに出場できた。ただ普段ヒルクライムを練習しているわけではないので、レースに向けてしばらく登りの練習をしていた。すると、平地まで速くなっていたのです。今日はその時... 2020.11.20 トレーニング日誌自転車・トレーニング