鳥取県境まで120km時速アベレージ30kmを目指すライド

トレーニング日誌

休日トレーニング木曜日はソロライドです。数日前から木曜日はどんな練習をしようか?といつもあれこれ考えます。今回は120kmをなるべく休憩を少なくしてアベレージスピード30kmで走る練習を選びました。

起床時間4時

前日の天気予報で暑くなると聞いていたので、早朝のうちに120km完走しようと計画。5時前に出て4時間半で帰ってくる予定。

なので、9時半までに帰ってくるとなると最低でも5時に出なければならない。

さらに、120kmを時速30kmで走らないと4時間で走りきれない。信号と休憩を含めると4時間半が限界だと思った。

10時になると気温が35度を越すから、なんとか9時半には帰ってきたかった。

で、4時に起きて、準備を済ませてなんとか4時58分に出発!

最初は頑張り過ぎない

最初から頑張りすぎると後半絶対にもたないので、前半は少し力を抜いて走る予定。

だが、早朝で寝起きと言うことで思いの外力が入らない。

頑張り過ぎない、じゃなくて頑張れない(笑)

それでも、30分くらい走ると徐々に足が回るようになってきて平地なら35kmくらいで巡航できるようになってきた。

目指すは鳥取県境までの60km!

できる限り休憩をとらず走り続けることを目標に。

補給を取りながらの巡航

今までなら、補給食を食べる時は止まって休憩しながら食べてたんだけど、今回のようなノンストップ練習は自転車こぎながら補給食を食べる。

食べる時はできるだけ直線で見通しのいい所で食べるようにする。

フラついたら危ないから。

今回はエネルギーバーを2本とジェルを1個。45分おきに食べるといいそうだ。エネルギーバーはそこそこ食べ応えある長さなので、3回にわけで食べる。2本あるから6回分の補給。カロリー的には少ないからこれでは正直足りない。

エネルギーバーもジェルも近くのドラッグストアで購入。

エネルギーバーは1本100円。ジェルは89円。安い!

ジェルはキャップがついてるので、持っていく前にキャップを一度開けて緩めておく。そうすると、走行中でも簡単に開けることができる。

エネルギーバーはそう言った対策をしてなかったので走行中開け難かった。

今度から、ハサミで切り込みでも入れておこうかな?こう言った工夫は必要だな。

県境を折り返し

2時間3分で無事県境を折り返し、来た道を走る。

通学途中の子供達を見ながら、ただひたすら淡々と走る。

2時間47分、82.5km地点の余部道の駅でボトルが空になり休憩することに。
2本分のボトルに水を補給して、リアルゴールドの微炭酸で喉を癒し再び出発。

休憩時間は短く!

気温急上昇!

さらに、3時間46分、104kmを通過した時気温が33度を超えてきました。

それと同時に、体が悲鳴を上げ始めたので、佐津インター付近にある自販機コーナーでアイスクリームのクーリッシュを購入。

これで一気に回復しました。

半分食べて、残りを背中のポケットに入れて走ると冷たくて元気回復!

トンネルを抜けて、残りを食べようと思ったら完全に溶けてました。

経過時間と移動時間

結果、移動時間は4時間2分26秒で経過時間は4時間19分50秒。

給水と信号停止で合計17分24秒休憩していたことになります。

こんな気温の高い時は止める勇気も必要なので、途中ちゃんと休憩して回復させたのはよかったと思います。

無理をせず安全にライドを楽しまないといけませんね〜。

今回のライドの記録

平均移動速度は30kmだったみたいでホッとしました。目標達成です。

今回はペダリングも気をつけていて、できるだけ一定のペダリングで上りでもケイデンスが落ちないようにギアを選択して走行したのでまずまずのペダリングだったと思います。

それから、苦手の下り坂も周りを良く見てタイヤにしっかり体重を乗せて走るとスピードを乗せたままコーナリングしても怖くありませんでした。

「ツールドおきなわ」のレースでは下りのスピードも結構重要になるので無理な走行は出来ないけどある程度慣れておくのも大事かなと思います。

少し自信につながりました。

ただ、十分自分の力量にマージンを持って走ることが大事です。

限界で突っ込むのはただの無謀ですし他のライダーにも迷惑ですからね。

今回もいいトレーニングができました。

4時間でTSS 231はまずまずの練習ができていると思います。
IFも0.759と全体を通してFTPの76%で走れてるし一人トレーニングとしてはがんばったと思います。

CTL89.3

ただ、ここ数日は休日以外でローラーできる日が週1日になってて1週間で3回しか乗ってないので、CTLが徐々に落ちてきています。

MAX94.8まで行ったけど、まぁこれは仕方がないかなと。

徐々に走りやすい季節になってくれることを祈ります。

夏場のトレーニングは無理なく楽しみましょう!

こちらのランキングに登録しています。
ブログを読み終わったらポチっとおして応援していただけると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました