jitenshanorou

スポンサーリンク
トレーニング日誌

春のお花見!桜ライド

桜を眺めながら自転車を満喫する。3月末から4月初旬までの限られた期間だけ楽しめるパーソナルイベント。それが桜ライド。僕の住む兵庫県北部は沿道、堤防に数十年前から多くの桜が植樹されている所が多く有る。だから、桜が咲く時期は自転車で走りながら、...
トレーニング日誌

ヒルクライム夜練は工夫次第

田舎のヒルクライムトレーニングは恐怖との戦い。なぜなら鹿に猪、熊が出るから。まるでナイトサファリ状態なのが田舎の夜。その中でヒルクライム練習なんてしようものなら自殺行為と言っても過言ではない。何度かチャレンジしたけど道路の隣の斜面で鹿の目が...
アクセサリー

ロードバイクのチェーンの交換時期は?寿命は何km?

ロードバイクシーズンが本格的に始まる春。レースやイベント、ロングライドに出かける機会も多くなります。トラブルなく楽しむには消耗品の点検は欠かせません。1年使ったバーテープ、シフトワイヤーやブレーキワイヤー、ブレーキシューの点検も忘れずに。で...
自転車・整備・メンテナンス

ロードバイクタイヤの適正空気圧は?

自転車を初めて買った時に、ショップからタイヤの空気圧は7barでと教えてもらった。特に疑うこともなく、タイヤを変えてもどんな条件でもだいたい7barで調整して乗っていた。この圧が自分には合っていると思ってたのですが、チームメイトがチューブレ...
トレーニング日誌

チーム練で燃え尽きた

長い冬が終わり、やっと自転車で走りやすい季節となった。しかし、兵庫県北部はまだまだ冷たい風が吹く厳しいところ。山陽地方に比べて日照時間も短く雨も降りやすい。ゆえに、晴れた休日は自転車乗りにとって貴重な時間となる。だが、家族にとっても晴れた休...
アクセサリー

mont-bellモンベル サイクルアンダーシャツが快適すぎる

アウトドア用品mont-bell モンベルが出している、サイクルアンダーシャツ ジオラインをご存知だろうか?僕は冬場はこのブログでも紹介していた「おたふく手袋のボディータフネス」のハイネックを使用している。これがかなり暖かくて身体にピチッと...
アクセサリー

tarmac-sl6のS-worksのチェーンリグをSHIMANOに交換したら

tarmacに標準で装着してあるチェーンリングはSPECIALIZEDのS-worksのパワークランクについている物。コンポはDURA-ACEだけどチェーンリングだけはDURA-ACEではないのです。そのため、アウターからインナーの変速する...
自転車・整備・メンテナンス

スペシャライズドのチェーンリングをシマノに交換

SPECIALIZEDのtarmacSL6Discに乗ってて本当に軽いし巡航速度もロヴァールCLX50のおかげでズンズン走れる。実に軽快な自転車。ただ、一つだけ不満がありました。それがフロントディレーラーの変速。コンポがSHIMANOのDU...
ロードバイクイベント・大会

レース初落車でリタイヤ

2020年12月12日にはりちゅうエンデューロに出場した。前日はドラッグストアーに行っておにぎりやパンやら飲み物も買って、休憩時間もみんなでワイワイやる準備もした。久しぶりのレーシで興奮してたのか、前日の夜はなかなか寝付けなかった。1時間お...
スポンサーリンク