シーズンオフのロードバイクトレーニングでライバルに差をつける

自転車・トレーニング

冬到来前にシーズンオフのトレーニング予定を立てておこう!

オフシーズンのトレーニングは?

ロードバイクのオンシーズンとオフシーズンっていつなんでしょうか?

まずはそんな疑問が湧いてきますよね。

プロのレーサーならレースがある3月~11月がオンシーズン。

ほぼレースのない12月~2月がオフシーズンとなります。

では、一般の市民サイクリストはどうかと言うと

イベントや大会の少ない、冬期間がやはりオフシーズンということになるのではないでしょうか?

冬期間は寒いし、雪は降るし、外を走るには酷な時期ですよね。

そんな時はオフシーズンメニューをこなして、身体を作り上げるのがベターです。

そんな冬期間のオフシーズン行うメインのトレーニングは

1.心肺機能の維持トレーニング

2.筋トレ

です。

そして、オフシーズン後半に突入したらインターバルトレーニングを入れて強度を上げていくことになります。

オフシーズンのベースアップトレーニング

オフシーズンの心肺機能トレーニングはLSDトレーニングが中心になります。

LSDトレーニングとは「ロング・スロー・ディスタンス」の略でゆっくりなスピードで長く乗るという意味です。

このLSDトレーニングの目的は

1.持久力の向上(有酸素運動能力の向上)

2.自転車体力の底上げ(高強度練習やレースなどで耐えられるベース作り)

3.脂肪燃焼

4.疲労回復コンディショニング

です。

効果的なLSDトレーニングは

効果的なLSDトレーニングをするには

最低30分以上の運動が必要です。

30分からやっと効果が出はじめるのです。

ですので、30分で終了してしまうのは正直もったいないです。

レースで効果を出すには最低3時間以上のLSDトレーニングが必要になってきます。

距離で言えば80km~200km。

でも、外で走ることが出来ない時はローラー練習に頼らざるを得ないので楽しくないですね。

速度を25km~30kmくらいで一定にし流して走る感じです。

心拍が最大心拍の60%~75%くらいまでがLSDトレーニングと言われています。

あまり心拍を上げずに長い時間乗ると効果が出てきます。

まとめ

LSDトレーニングの注意点は

1.一定のペースで走る。

2.心拍数も一定の心拍数を維持する。(最大心拍の60%~75%)

3.距離ではなく時間が指標(長ければ長い方が良い)

4.できるだけ休憩を入れずに乗り続ける。

5.ロードバイクに週5乗る!

これで、自転車体力が向上する。

オフシーズンのトレーニングとしては持ってこい!

で、付け加えておきますが、下半身のトレーニングは自転車で十分ですが、バランスが悪いのでオフシーズンに上半身の筋トレもしましょう!

出来れば有酸素運動の前に筋トレしてください。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました