自転車・整備・メンテナンス

スポンサーリンク
自転車・整備・メンテナンス

Tarmac sl6(ターマック)のシートポストクランプは錆びる!ねじ山なめてボロボロにその解消法

Tarmac sl6discのリーとポストクランプ、いわゆるシートの高さを調整するところのネジが錆びるという話をよく聞く。錆びると弱くなってねじ山を舐める。そうなると高さの調整ができなくなってシートポストが走行中に下がってしまう。そんな時は...
アクセサリー

25cから28cクリンチャータイヤに替えると走りはどう変わるのか?

25Cから28Cのクリンチャータイヤに交換してみた。気になる乗り心地と走りはどうか?適正空気圧の計算とレビューをまとめたのでぜひ参考にしてください。さあ気になるその変貌はいかに?コーナリング性能と乗り心地、そして巡航速度の維持まで余すことなく公開します。
グルメライド

Di2デュラエースリアディレーラーが壊れました

納車から4年。ついにリアディレーラーが壊れました。2020年4月に迎えたターマックSL6完成車、僕には勿体無いくらいの装備が付いててコンポはデュラエース。壊れた時に直すときも高価になると、その時は考えもしませんでした。そんなリアディレーラー...
アクセサリー

ロードバイク久しぶりのタイヤ交換!飴サイドのトランスペアレントスキンへ

今のタイヤに替えたのは2年前だったかな?確かSworksのターボコットン26cがパンク耐性悪いのでコンチネンタルグランプリ5000に変えてからだからそうなるか。年間12,000km以上走ってるのに長持ちしたなぁ〜。後輪のタイヤはスリップマー...
自転車・整備・メンテナンス

シートポストが走行中下がる問題発生

ターマックSL6discのシートポストが走行中下がってくるようになった。チーム練に行っても、ソロで走っててもここぞという時になぜか力が入らない。完全にスランプに陥ったと思ってたけど、休憩中に自転車を見るとハンドルとサドルの高さがほぼ同じこと...
アクセサリー

ロードバイクのタイヤ適性空気圧の算出方法|乗ってわかった低圧のメリット、疲労軽減コーナリング安定!

ロードバイクの空気圧について一体何が適正値なのか正直わからない。使っているタイヤはコンチネンタルグランプリ5000推奨圧は6.5barと書いてある。だが、最近のロードバイク事情ではタイヤの空気圧で転がり抵抗が変わりタイムに大きな差が出ると聞...
アクセサリー

ライド中にパンク!Co2ボンベで大丈夫か?携帯ポンプは必要か?

3月に入りようやく春らしく暖かくなり始めました。何度か雨も降り道路の塩カルも流れ始めたので久しぶりに外を走りにいきました。天気予報は晴れ。気温も10度と申し分ありません!これはもう行くしかないでしょう!海岸線沿いを100kmライド今回は海岸...
アクセサリー

Shimanoディスクブレーキ用ブレーキパッド入手困難対策について

Shimanoのディスクブレーキ用ブレーキパッドが品薄でネットで購入しようにも高騰しててとてもじゃないけど買えない。それでも買えたらまだいい方で、在庫すらない状態になっている。僕は幸運にも品薄になる前に2セット購入していたので何とかしばらく...
自転車・整備・メンテナンス

自転車工房ハイランダーでの悲劇(兵庫県篠山市のサイクルショップ)

兵庫県篠山市にあるサイクルショップ「自転車工房ハイランダー」をご存知だろうか?篠山市の古市と福住にお店を構えるサイクルショップです。僕はこの自転車ショップと1年ほどお付き合いがありました。今乗っているターマックもここを通じて購入しています。...
スポンサーリンク