トレーニング日誌

スポンサーリンク
トレーニング日誌

トレーニングの見直しから2週間

パワートレーニング見直しから20日間土井雪広さんの世界で戦うためのロードバイクトレーニングを読んで土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニングposted with ヨメレバ土井 雪広 東京書籍 2015-08-29AmazonKi...
トレーニング日誌

自転車トレーニングを楽しく進めるエクセルシート

トレーニングエクセルシートを作ってみました。こちらのシートは土井雪広さんの著書を元に作ったトレーニングの進捗状況を確認するシートです。1セッションが700TSS(トレーニングストレススコア)1クールが40日で作成しています。土井さんは著書で...
アクセサリー

BCAA!こんな飲み方もあったのか!疲労回復にもってこい!

BCAAを飲むと回復するし筋肉痛も出にくいでも飲みにくい今飲んでいるBCAAは海外通販の1kgサイベーションのエクステンドBCAAScivation XTEND / サイベーション エクステンド (レモンライム 1kg) Scivation...
トレーニング日誌

【実践】ローラーインターバルLT(乳酸闘値)

トレーニング日誌(ローラーインターバル)仕事終わりからのトレーニングフルタイムワーカーのトレーニングはいかにしてトレーニング時間を確保するか?にかかっていると思う。仕事で疲れた上にさらにトレーニングとなると気持ちも凹んでしまうし、また明日!...
トレーニング日誌

【実践編】3ヶ月後の大会に向けたパワートレーニング

3ヶ月後の大会を見据えたパワートレーニング実践編現状を確認するまずは自分の現状を確認してみる。僕はヒルクライムレースにしかエントリーしていないのでクリテリウムやロードレースに出る人には参考にならないかもしれないのでお許しください。パワー解析...
トレーニング日誌

パワープロフィールを作成して脚質を調べよう!

あなたの脚質は何?パワープロフィールを作成してみようあなたは自分の脚質を知っていますか?何となく登りが得意だからクライマーかな?スプリンターだと思います!とか色々何となく決めていると思いますが数値を見て本当の脚質を知ると得意分野で勝負できる...
トレーニング日誌

自転車レースに向けて疲労回復させながらパフォーマンスを上げていく

大会前の調整では疲労を回復させる富士ヒル2018に向けての調整5月はかなり追い込んでトレーニングを行い何とかFTPを256まであげることができた。しかし、今度はグラフの黄色の線のTSBという疲労度合いをみる数値が通常トレーニング後だとマイナ...
トレーニング日誌

初めてのゴールデンチーターでトレーニングを数値化してみた

トレーニング解析ソフトゴールデンチーター!トレーニング病からの脱出全身の力が抜け死にそうになって目が覚めました。「ブハァ、はぁはぁ…」本気で焦りました。トレーニングが好きでレースでもいい成績を出したいので必死になって練習したツケが回ってきま...
トレーニング日誌

ロードバイク練習の熱中症対策

熱中症、脱水症状対策事前準備で事故は未然に防げる夏に向かって自転車に乗る機会は増える。でも、気をつけたいのが脱水と熱中症。なってからでは遅いので、できれば事前の対策をしておきたいですね!熱中症の症状を知っておこう 筋肉痛、筋肉のけいれん 力...
スポンサーリンク