スポンサーリンク
zwift

進化する自転車室内トレーニングzwift部屋

wahoo kickrを買って1ヶ月が経とうとしている。当初はキッカーとMacBookProでズイフトを楽しんでたけど、どうしても画面が見にくくて楽しさが半減する。これは環境を整えたほうがもっと自転車室内トレーニングが楽しくなるはず!と、悪...
生き方のヒント

好きな自転車を手に入れるためのお金の作り方

ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャなどの大きな自転車レースを見ているとプロ選手の乗る自転車は本当にカッコよくて自分も乗ってみたくなる。モータースポーツの世界だったら1台数千万円や億の機材を使っているが、こと...
zwift

zwiftで初ワークアウト「The Gorby」をやってみた

zwiftを初めてまだ1週間、先日FTPテストをやってみましたが259wと実走でやったときとは20wも落ちてしまいました。これでは駄目だなと思い、ワークアウトをやってみることにしました。どれをやっていいか、わからなかったので60分メニューの...
トレーニング日誌

パワーが高いと速く走れるのか?巡航速度を上げるコツ

パワーメーターを使ったトレーニングが一般のサイクリストにも浸透してきたおかげで、zwiftを始めとするバーチャルトレーニングや練習メニューが充実し底上げがされている。富士ヒルクライムでも上位の1時間5分を切る人も数年前に比べて増えてきている...
アクセサリー

Wahoo KICKR(ワフーキッカー)を購入したのでZwift(ズイフト)を始めてみました!

この度、WahooのKICKR(ワフーキッカー)を購入しました。スマートローラー初使用です。実走りに近い走りと自動負荷調整と言うことで非常に楽しみ。せっかくなのでバーチャルレースやトレーニングも楽しめるZwift(ズイフト)にも挑戦してみま...
自転車・整備・メンテナンス

自転車工房ハイランダーでの悲劇(兵庫県篠山市のサイクルショップ)

兵庫県篠山市にあるサイクルショップ「自転車工房ハイランダー」をご存知だろうか?篠山市の古市と福住にお店を構えるサイクルショップです。僕はこの自転車ショップと1年ほどお付き合いがありました。今乗っているターマックもここを通じて購入しています。...
ヒルクライム

2021年第17回富士ヒルクライム大会レポート

2021年第17回富士ヒルクライム。コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、山梨県の対策が良かったのでしょう!無事開催されました。2020年大会は開催中止だったので、開催が決まったの時は非常に嬉しかったです。前回の参加は2019年でタイムは1時間...
トレーニング日誌

富士ヒルクライムゴールドリング獲得に向けての練習メニュー

ここ数年毎年の恒例行事になっているMt富士ヒルクライム。初めて参加したのが2017年。タイムは1時間16分ちょっとだった。あと1分少々でシルバー獲得ならず。そして、2018年、2019年と出場し2回とも1時間14分台でゴール。ギリギリシルバ...
アクセサリー

ヘルメット買い替え!OGKカブトのIZANAGI(イザナギ)へ

前回ヘルメットを買ったのは2017年8月。気がつけば4年が経過していました。ヘルメットの性能寿命として推奨されているのはおよそ3年と言われています。前回買ったのはOGKカブトのゼナードでした。あご紐がだんだんほつれて来ていました。だましだま...
スポンサーリンク