2022年9月4日(日)は3年ぶりの開催となったコウノトリチャレンジライド。
今回はコースを3つに分けての開催でした。
- 上級コース130km
- 中級コース100km
- 初級コース50kmで蕎麦打ち体験付き
僕たちのTeam AtSkyもアテンドの依頼を受けていましたのでチームメンバーに協力をお願いして8名参加しました。
隣の街のBlue Dragonからも2名アテンドに来てくださいました。
ありがたいですね!
僕たちが受け持ったのは上級コース130kmのアテンドです。
例年ですと、城崎中学校をスタートしたらすぐに県道9号線を8分程度登るヒルクライムなんですが、今回は主催者のかねてからの構想で参加者に美しい山陰海岸を見てほしいとの計らいで、日和山海岸を走るコースになっていました。
この海岸線、実は強烈なアップダウンが続く難所なんです。
スタートして最初のチェックポイントまでの10km登っては下りを3、4回繰り返します。さながらジェットコースターのようなコースです。
その分、景色は最高に綺麗なんですが、130kmの距離と獲得標高1,500mなのでゆっくりしてたら日が暮れてしまうのです。
のんびり写真を撮る暇もありませんでした。
そして、気候は台風の影響で酷暑!サイコンの気温表示は38度と体温より高くなっています。
今回は神鍋高原でスイカと栃餅を食べ、出石で皿そばを、コウノトリの郷公園では城崎ジェラートを食べてきました。
そして、なんとかみんなを事故なくゴール地点まで送り届けて僕の役目は終了したのですが、なんと熱中症になってしまって最後の1時間くらいは振動で頭が割れそうなくらい痛かったです。
日焼け対策をしっかりして、水分もいつも以上にたくさん飲んだし、経口補水液も飲みました。
しかし、暑さに耐えることができず熱中症になった模様です。
いつもなら持っているネットに氷を入れて首筋を冷やすのですが、今回は持ってきていませんでした。
途中、頭から水をかぶり熱を下げましたがなる時はなるんですね。
なってしまったものは仕方がないので、まず帰ってから首筋をしっかり冷やしました。
そして、絶え間なく水分を補給して体を潤わせます。
さらに、背中の肩甲骨の周りと脇の下をマッサージしてリンパの流れを良くします。
寝ている時もいつでも水分補給できるよにしておきます。
こうして翌朝目覚めると頭痛も8割は治っていました。
ただ、熱中症は当日だけでなく3日間くらい注意が必要で、その後も振り返すことがあります。
僕は仕事場に2リットルの麦茶を用意して1時間に1杯ずつ飲みました。
翌日終わりにはほぼ治って、翌々日のお昼には頭痛の症状が消えました。
早めに対処したおかげで、今回の熱中症の症状は重症化せずに済みました。
楽しいイベントですが体調崩す時は崩しますね。
暑いのが苦手なので、次からはイベントでもない限り酷暑の時はライドは控えようと思います。
最後に、
コウノトリチャレンジライドを開催してくださった実行員の皆様本当にお疲れ様でした。
地元城崎の方は早朝から夕方遅くまで準備と後片付けにとても目まぐるしく動いておられました。
さらに、自治体や県民局、観光協会や地元企業の方々もスタッフとして休日返上で運営されてて、みんなの手で運営されているのがよく伝わってきました。
コロナ禍ということで大々的なイベントはできなかったものの、こうして形にしてくださったのは嬉しかったです。
次年度以降も続けて開催してくださると嬉しいです。
また微力ながらお手伝いさせていただきます。
ありがとうございました。
今回のライドの記録はこちらです。
こちらのランキングに登録しています。
ブログを読み終わりましたら、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓
コメント