自転車・トレーニング

スポンサーリンク
自転車・トレーニング

【スランプ解消法】自転車トレーニングでスランプになったら?

頑張っても辛いだけ。自転車トレーニングのスランプ脱出法トレーニングが楽しくない現状維持も難しいいよいよ僕にもスランプと言うものがやってきました。一生懸命走っても、タイムが上がらない。辛いだけで楽しくない。いつもなら100km普通に走れてたの...
自転車・トレーニング

【自転車生活】インターバルトレーニングがもたらしてくれたもの

ロードバイクで走力をあげて速くなる!今月の雑誌サイクルスポーツを読んで納得した。40歳からでもまだまだ速くなれる可能性を感じました。このインターバルトレーニングの文字にビビッと来て今月号も買いました。沢山乗るたしかにインターバル練習は走力を...
自転車・トレーニング

ハイケイデンストレーニングで得たもの(途中経過)

ハイケイデンストレーニングの検証結果110回転でお尻が跳ねていた、その後ケイデンスを意識し始めたころのケイデンスはライドに出かけるとだいたい90回転くらい。坂を上るときで110が限界だった。その後、高回転トレーニングを開始。1週間に1度はケ...
自転車・トレーニング

ハイケイデンス練習の方法とその効果

ハイケイデンストレーニング高回転トレーニングは必須この画像は固定ローラートレーニングの結果をアプリから表示させたものです。どんなトレーニングを行ったかというと。5分間のウォーミングアップその後30分間をケイデンス110回転で回し続けるという...
自転車・トレーニング

間違えた!ロードバイクトレーニング方法でまずやるべき事とは?

ロードバイクトレーニングでまず取り組むこと自転車で速くなるには?自転車で速くなるには重いギアを速く回す。これに尽きるのですが、重たいギアを踏むまでにやらなければいけない基礎練習がある事を知りました。富士ヒルクライムで気づいたこと6月に富士ヒ...
自転車・トレーニング

【集団走行】ローテーションをマスターして軽快に効率よく走る!

集団走行練習で楽しくライド!ローテーションってなに?!ロングライドを集団で走るときに一人が先頭をずっと走ると風の抵抗を受けて一人だけ体力を消耗していきます。そんな時は先頭を順次交代しながら走ると速度維持と体力維持につながります。まずはこの住...
自転車・トレーニング

お尻が跳ねるペダリングとその解消法

お尻が跳ねるペダリング高回転で坂道を駆け上がっている時だった…坂道練習をしようと思って2km先にある片道3kmの上り坂に向かった。ウォーミングアップはほぼ終わっていただので早速アタックをかけた。ケイデンス100回転くらいで登り始め、徐々にキ...
自転車・トレーニング

飽きないロードバイクトレーニング!【ストラバでKOMを狙う!】

ストラバ(Strava)でKOMを獲得するにはロードバイクのトレーニングを飽きずに続けている一つの要因はスマホのアプリ「Strava(ストラバ)」があるからです。このアプリは世界各地のロードバイクユーザー達が日々のライドの記録に使っているア...
ヒルクライム

悶絶ローラートレーニング=アウターハイ×(ダンシング+20分苦行)

悶絶ローラートレーニングもっと脚を鍛えねば!そう思ったのは、心拍が高負荷に耐えれるようになっても脚の筋肉がパワー不足で耐えられないから。新たなメニューのローラー練習。練習には固定ローラーを使う。ミノウラの固定ローラーの負荷を4に合わせて。ま...
スポンサーリンク