トレーニング日誌 ヒルクライムが速くなった3つの練習方法 2019年悪天候の中の富士ヒルクライムで1時間14分とギリギリシルバーを獲得した年に、地元のヒルクライムで20分以上登る「大屋高原クライム」というセグメントにアタックしていた。大屋高原ヒルクライム セグメントプロフィール距離が6.7km、勾... 2021.05.11 トレーニング日誌ヒルクライム自転車・トレーニング
トレーニング日誌 ロードバイク高強度夜練の成果 最近は休みの日に雨が降ることがあり、思うようにロングライドに出かけることができない日が続いていた。それでも、トレーニングの質は落としたくない。だとしたら乗る日を休日だけに限定するのはもったいない。では、どうするのか?仕事が終わってから夜走れ... 2021.05.08 トレーニング日誌自転車・トレーニング
トレーニング日誌 トレーニングによる体調不良からの回復に効果があったサプリメント 本格的な自転車トレーニングを開始して、1年が経過している。それまでは月間走行距離は多くても800kmほどで、通常の月はだいたい600kmくらいだった。それが、昨年は月間走行距離が1,000kmを超え、年間走行距離が10,000kmとなった。... 2021.04.27 トレーニング日誌自転車・身体の手入れ
トレーニング日誌 パックchさんについに並ぶ! ホビーレーサーで自転車YouTuberでレースでも年代別クラスでは全国区でも屈指な兵庫県のサイクリストでは知らない人は居ないだろう「パックさん」。実は、兵庫県朝来市の生野峠にある「Bantan Renraku Toll Road Climb... 2021.04.26 トレーニング日誌ロングライド自転車・トレーニング
トレーニング日誌 平地巡行時速35kmで走るには?フォームとペダリングを意識するだけで速くなる! 自転車を始めて5年が経った。41歳から始めたから現在46歳。歳をとるごとに体力は衰えると言うけど、自転車に関していえば年々速くなっている。人は鍛えればなんとかなるもんだと。つい先日まで、100kmで獲得標高1,000mをアベレージ30kmで... 2021.04.19 トレーニング日誌ロングライド自転車・トレーニング
トレーニング日誌 ペダリング改善!自分に合ったペダリングの見つけ方 ロードバイクの基本的な事が書いてある本や、雑誌を読んでいると気持ちよく回せるケイデンスが自分に合っているペダリングだと書いてある。僕も、それを信じてたし、今までそうして乗ってきた。平地だとだいたい90回転。坂道だと80〜85回転くらいが気持... 2021.04.12 トレーニング日誌ヒルクライム自転車・トレーニング
トレーニング日誌 ロードバイクトレーニングの脚のダルさを簡単に解消する方法 ロードバイクトレーニング後に脚がダルくて重くてたまらないという経験をしたことがないだろうか?僕はほぼ毎回ダルくてたまらない。しっかり睡眠時間をとって寝てみるけど翌日は多少軽くなった程度。ストレッチをしたり、セルフでマッサージをしてみたり確か... 2021.04.10 トレーニング日誌自転車・身体の手入れ
アクセサリー フットマックス(FOOTMAX)のアームカバーはいいね! FOOTMAXのアームカバーを購入しました。結論を先にいうと非常に良いです!以前使っていた薄手のどこのメーカーか分からないマラソンをしていた時に買ったやつは、もう色が落ちてヨレヨレで自転車乗ってるとズッてくるので、そろそろ買い替えだと思って... 2021.04.09 アクセサリー
アクセサリー GARMINConnectを活用してトレーニングを管理 雨で休日のトレーニングが出来ない理由から、仕事終わりの夜練を開始して1周間が経過した。今回はそのトレーニングが有効なのかGARMINConnectを使ってトレーニング状況を検証してみた。このGARMINConnectのアプリはかなり優秀だし... 2021.04.05 アクセサリートレーニング日誌自転車・トレーニング