先日の休みにロングライドしたくて自宅から100km離れた篠山市まで美味しい「なりとパン」と美味しい「Magnumcoffee マグナムコーヒー」へ行ってきました。もちろん自転車で。
今回はAt Skyのメンバー3人で行く予定だったのですが、安達コーチが急遽機材トラブルで出動断念。そこで、今回はイナヅマンと二人ライドとなりました。
イナヅマンは前日にかなり追い込んだ練習をしていたと言ってたので、今回は優しいライドになると期待して出発しました。
集合は「道の駅やぶ」早朝は自販機と公衆トイレしか無い場所ですが待ち合わせしやすいところです。
日中は食堂も開いてて、まぜそば?油そば?が美味しいと聞きました。ぜひ行ってみようと思います。
まずは朝来市を目指し、遠坂峠を越えていきます。気温は5〜8度だったと思います。結構寒くてウインドブレーカーを脱ぐことはできませんでした。
そのまま、峠を越えたのですがウインドブレーカーって体にフィットしてても普通のサイクルジャージに比べて空気抵抗はどうしても多くなります。
なのでアタックすることはせずに、淡々と登ることにしました。
淡々と登ると言っても、イナヅマンと登るので通常よりは強度高めになります。気がついたらプライベートレコード更新してました。
でも、思ったよりしんどくなかったと思います。ラスト以外は…
遠坂を越えて青垣町に抜けたらファミリーマートで小休憩。
そのまま、氷上〜柏原〜篠山を目指します。
氷上から柏原までは早朝だからなのか車も少なく、非常にスイスイ走れました。青垣から県道7号線を走り北近畿自動車道を右手に見ながら南下して国道176号線を走り柏原の鐘ヶ坂を登って篠山に抜けます。
このルートの氷上から柏原を抜ける176号線沿いは結構いろんなお店があります。美味しそうなお店もたくさんあるので時間に余裕がある時は寄って見るのも良いですね。
で、この柏原から篠山に抜ける鐘ヶ坂にはセグメントがありチャレンジしてきました。
但馬地方から南のセグメントは結構な猛者ばかりなので早々KOMは取れないのであくまでチャレンジって事で。
僕はイナヅマンと走る時はなるべく前半を引いてトレーニングします。後半はイナヅマンのペースで走ることは出来ないのでできるところまで自分を追い込みます。
今回も自分の限界まで走ったら、そこから軽やかにとんで行きました。
すると、見事KOMを取ってました。さすがです。僕は何とか7位に。9秒差ですが自転車の9秒ってもう背中が小さく見えるくらい離れてるんです。
この差は大きいなぁ。上位に入っている人は実業団のエリートクラスで走ってる結構有名な人たちです。3位の原田さんって確かE1でステージ優勝してたような?
そんな感じで、鐘が坂を何とか越えて篠山市に入りました。
イナヅマンと走りながら話してて、篠山って本当に走りやすいなって言ってました。但馬地方に比べて冬場も天気が安定してるし、車で出かけて篠山中心に走って練習するのもありかなと思います。
さて、篠山の福住地区に到着し、目的の「マグナムコーヒー」と「なりとパン」に行ってきました。
マグナムコーヒーでは酸味があるドリップコーヒーを頼みました。お腹も空いたので「なりとパン」が開店するまで小腹を満たすべくホットドックも一緒に注文。
お腹ペコペコだったので、サクッといただきました。マスタードが効いててこれまた非常に美味しい!
コーヒーも酸味強目のものをお願いしたんだけど、酸味もありながらドリップコーヒー特有のまろやかさもあって非常に飲みやすかったです。
これはまた行かないと!
マグナムコーヒーのところにはちょっと変わったバイクスタンドがありました。
最初はこれがバイクスタンド?どうやって止めるの?
って思ってたら、近所のおばちゃま達が丁寧に教えてくれました。
よく見たら、イナヅマンとバイクのサイズがほぼ一緒です。体型も似てるから大体のサイズが一緒なんだろうなぁ。
続いて「なりとパン」
店内で食べるには11時30分のランチメニューになるのですが、それまではテイクアウトになります。
僕たちはテイクアウトして入り口の外にあるテーブルでいただきました。
太陽も出てきてほんわか暖かい感じです。
チキンサンドとアンバターサンドとスープです。
三点で1400円。ちょっとお高いかな?って思ったけど無農薬で手間暇かけて育てた小豆であんこを作ってくれたり、全粒粉だったりとにかく自然栽培で育まれた食材を使われてるのでむしろ安いです。
食べてみて、これまた非常に美味い!これなら逆に安いな!って言いながら食べてました。
スープで体も温まるし、スープセットにして正解でした。
ケチってパンだけにしなくて良かったです。
ここはまた絶対に行きたいところです!
帰りは国道173号線を北上し県道300号から藤坂峠を越え、粟柄峠を越えて春日町に抜けるルートで帰ってきました。
このルートもなかなか走りやすい道です。基本的に路肩が広くて道がゆったりしています。
交通量もそれほど多くないので安全です。篠山いいなぁ〜。
国道173号線から県道300号線に入ると藤坂峠のセグメントがある。どうせ取れないけど8割くらいで踏んで最後まで持てば何とかなるかな?と思って頑張ってみた。
あと少し及ばず!1秒差でKOMを逃しました。
1位の方はもしや、IT技術者ロードバイク日記の方では?速いはずだ!
でも、国道173号から藤坂峠の複合セグメントが設定されていて、棚ぼたで一つKOMが取れました!
思わぬところでKOMが取れて嬉しかったです。
ですが、この先の粟柄峠と遠坂峠は全く踏めなかった。イナヅマンに前を走ってもらってペースを作ってもらって登れた感じだった。
僕が走れるのは5%までの緩斜面だったらいける感じです。
でも7%以上になるとパワー不足を感じます。最近は1枚重いギアを丁寧にふむ練習をしているので少しだけマシになってますが、急勾配をアタックするような走りはまだまだ出来ないなぁって思います。
最初にドカンと走るよりペースを刻んで、イーブンで走った方が結局は速く走れてます。
豊岡から走って、170kmを過ぎたあたりで平均速度が29.8kmでした。
結構なスピードで走ってました。
そしたらイナヅマンが、もう少しで30kmですね!と言いながら40km以上で前を引き始めました。
もう足が残ってないところからのペースアップ。顔を引きつらせながら、でも口元は笑いながら必死についていきます。
とてもじゃないけど前を引く元気はありません。
僕の帰り道の途中までついてきてくれて引いてくれました。前日も完全に追い込んできてのに、よく走れるなぁ?と感心してしまいます。
八鹿で別れイナヅマンは帰っていきました。
ちょうど、この辺りで平均時速が30.1kmになっていました。
ここまで来たら残り20kmを意地でも30km切らないように走ってやろうと欲が出てきました。
一人で「ちくしょ〜、負けるかぁ」とか言いながらただひたすらペダルを回します。
そしてサイクルコンピューターの距離数が200kmを超えた時、やっとペースを緩めることができました。
200kmアベレージ30kmオーバー達成です。
ついに200km走っても30km以上で走れるようになりました。
一緒に走ったのがイナヅマンだったのでできたのです。いやぁ〜本当にすごいわ。
この日は出発時が気温6度、最高気温24度、平均気温が12度だったのでおたふく手袋のボディータフネス インナーにウインドブレーカーで大丈夫でした。
遠坂峠を越えてからは走っている時はウインドブレーカー脱いでました。
でも気温が5、6度で上がらなかったらきっと凍えていたでしょう。
この次に走ったライドで僕は完全に凍えて体調を崩すことになるのです。
その様子は次回の記事で。
お楽しみに!
こちらのランキングに登録しています。
ブログを読み終わりましたら、ポチっとおして応援していただけると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓
コメント