群馬長野自転車輪行の旅|碓氷峠、軽井沢、小諸そして雨

ロングライド

新幹線を使って群馬県高崎へ翌日草津温泉から渋峠を自転車で走りました。翌日は群馬高崎から長野県の諏訪湖を目指して走ります。今回の見所は群馬県と長野県軽井沢を結ぶ「碓氷峠」新緑の中、碓氷峠線の廃線敷を見ながら走れるのが楽しみですね。

今回予定していた経路はこちら

走行距離136kmなのでそれほど長い距離ではありません。
獲得標高が2,470mなのでゆっくり走ればそれほど問題はなさそうです。

天気予報も夕方から雨だったので、問題なく走破できるでしょう!

高崎駅をスタートして碓氷峠へ向かう

軽井沢に10時着を目指して高崎駅を7時30分に出発。
早朝の高崎はそれほど車は混んでなくて比較的走りやすかったです。

高崎から安中市を通って国道18号線を碓氷峠に向かうのですが、ここが問題でした。
朝の交通渋滞が発生して思うように前に進めません。

仕方なく広い自歩道をゆっくり走るしかありませんでした。

途中あまりに渋滞がひどいので、当初予定していたルートの一本南側の県道214号線を走ってみることに。

おそらく旧道なのでしょう。車もそれほど多くなく、スイスイ走ることができました。
初めから旧道を目指して走ればよかったのですが、初めて走る場所はどうしても大きな道を選択しがちになります。

途中、元の道に戻ったのですが、その時にはすでに渋滞はなくストレスなく走ることができました。

程なくして碓氷峠の案内表示が見えました。

いよいよ始まる碓氷峠!期待が高まります!

碓氷峠

碓氷峠は群馬県安中市と長野県の軽井沢を結ぶ峠で全長が14.5kmで平均勾配が4%となっている。

碓氷峠はスタートしてから峠の上までにカーブに番号が振られていて、僕が確認しただけで確か187番まであったと思う。

最初は呑気に1、2、3と数えていたが、途中からだんだん面倒になり、しまいにはまだ80番か〜と落胆すらした。

平均勾配はそれほどキツくないので、時折やってくる7〜8%のクッと登る場所さえクリアすればそれほど辛い坂ではない。

ですが、前日飲みすぎたのか体が重くてしんどい。自転車が重たいのもあるけどこんなに登れなかったっけ?と思うくらい。

碓氷峠を走っていて目に飛び込んでくるのは鉄道の廃線敷で煉瓦作りの橋梁がなかなかいい味出してます。

碓氷峠の眼鏡橋

Instagramでよく見かけてた景色に思わず止まって写真撮りました。
ただ、ここはカーブなので車をよく確認しないと危険です。

群馬側から登ってきたらこの眼鏡橋の先の左側に結構広い駐車場があるのでそこに停めてもいいし、この眼鏡橋の下にも小道があるのでそこにとめて散策するのもいいですね!

駐車場にはトイレも完備されてたので、休憩にももってこいです。

僕はここでお腹が空きすぎて、前日高崎駅で同級生に会ってお土産もらったのそれを食べました。

もらったのは「味噌バターフランス」

なんとも奇妙なネーミングのパンですが、これがまた美味い!
甘辛な味噌とバターの塩味が少し柔らかいフランスおパンと絶妙なバランスでございました。

人気商品らしく見つけたらまとめ買いしないと、すぐに無くなっちゃうそうです。
群馬に行ったら買いましょう!

ってどこに売ってるのか知りませんが。

碓氷峠から軽井沢へ

碓氷峠のカーブを187まで数えたんだけどこれがゴールなのかよくわかりませんがなんとか峠の頂まで到着しました。

碓氷峠頂上で軽井沢の入り口へ

群馬から永遠と登ってきたので、ここから長い下り坂があるのかと思ったら、すぐ軽井沢の駅でした。
軽井沢は結構標高高いのね!

軽井沢駅にて

軽井沢に来たら旧軽銀座へ向かいます。

お目当てはアップルパイラボのアップルカスタードパイ!
以前軽井沢に来た時に食べたんだけど、結構美味しくてまた食べたいと思っていました。

サクサクのパイ生地にさっぱりしたカスタードクリームをその場で注入してくれ、りんごの甘味と溶け合ってなんとも美味しいアップルパイです。

2個くらい一気に食べれちゃいます。
茅野市のビーナスラインにも大きなアップルパイラボがあったけどそこが本店なのかな?

アップルパイも食べたのでここからは白樺湖を目指し、最終目的地は茅野市です。

天気が悪いと予報で言ってましたが、晴れ模様のいい陽気です。

ここから小諸、立科、長和町と走って白樺湖へ向かいます。

予期せぬ事態に

軽井沢から快調に走り続けました。国道を選ばずにGoogleマップで車の写り込みが少ない道をピックアップしたのでスイスイ走れました。

平坦や下り基調が多かったので平均時速も40km弱で走れて気持ちよかったです。途中お水を何度か足して水分補給不足にならないように気をつけて走りました。

翌日は雨だと言っていたので、欲張って美ヶ原高原まで行ってやろうか?と思ったのがいけなかったのか長和町の道の駅マルメロの駅ながとから国道152号線に向かって走り白樺湖に抜ける予定でしたが、142号線に舵を切って走り始めるとすぐに雨がパラパラ降り始めました。

美ヶ原高原のあたりを目視してみても、真っ黒い雲しか見当たりません。

これはマズイかもと思った矢先、ざーーーっと一気に降り始めました。時間雨量2mmくらいの雨なので雨宿りするしかありません。

ちょうど歩道橋があったので、歩道橋の下に避難しました。少し小雨になりましたが、これ以上は濡れるだけだし峠を越えた後のウエットな急勾配を降りるのも危ないかなと思ったので、ここは無理せず断念して車を呼びました。

輪行袋も持っていたので無事ピックアップしてもらえ降り始めてすぐに避難したので体も濡れてなくてよかったです。

宿まで30kmもなかったので非常に残念でしたが、まぁこんなこともありますよね!

諦めて茅野市のホテルに向かいました。ブルベしてたらレインジャケットかなんか持ってて走ればいいのですが、今回は輪行の旅だったので無理しなくて良かったです。

次走るなら、鉄道沿いを走って雨が降ったら最寄りの駅から輪行するという方法をとれば良いなと思いました。

天気が怪しい時は鉄道沿いを走って近くの駅に避難して輪行すると覚えておきます。軽井沢から野辺山方面に走れば小海線があったので小淵沢まで行けたのにと。

こうして少しずつ経験を積んで楽しい旅をしたいと思います。

最後はハルピンラーメンで体を温めて眠りました。

ハルピンラーメン美味しかった

今回は茅野市のコンフォートイン(チサンインホテル)諏訪インターに泊まりました。なかなか綺麗なホテルで7,500円で広い部屋に泊まれてラッキーでした。

部屋に自転車も持ち込めてゆっくり過ごすことができました。今回も楽天トラベルを利用して泊まるところを探しました。(リンクはアフィリエイトリンクを使用しています)


まとめ

知らない土地では主要道路でラインを引きがちだけど、Googleマップを見て交通量を調べた方が時間短縮につながる。また天気が怪しい時は鉄道沿いのルートを使って万が一の時は輪行できるようにしておくと安心。

ということで、今回は雨にやられましたが、雨対策してたら別に走ってもいいですよね。
今回は荷物を極力少なくしたかったので、雨対策はいっさいしていませんでした。

ですので、車によるピックアップを選択しました。

次はこのルートも走破してみたいなぁ〜

こちらのランキングに登録しています。
ブログを読み終わりましたら、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました