スポンサーリンク
ロングライド

群馬長野自転車輪行の旅|碓氷峠、軽井沢、小諸そして雨

新幹線を使って群馬県高崎へ翌日草津温泉から渋峠を自転車で走りました。翌日は群馬高崎から長野県の諏訪湖を目指して走ります。今回の見所は群馬県と長野県軽井沢を結ぶ「碓氷峠」新緑の中、碓氷峠線の廃線敷を見ながら走れるのが楽しみですね。今回予定して...
ロングライド

群馬長野自転車輪行の旅、渋峠、草津温泉編

一度は行ってみたいと思っていた渋峠へ輪行の旅に出かけてきました。今回の記事では輪行に必要なアイテムや持ち物なども紹介します。また当初の予定では渋峠、浅間山周回、美ヶ原、八ヶ岳南麓、安曇野松本散策の予定だったのですが、行ってみたいお店の営業日...
ロングライド

アルプスあづみのセンチュリーライド桜2024/安曇野から白馬村を巡る絶景ロングライドイベント

梓水苑から桜を愛ながら白馬村を巡る160kmのロングライド。20kmごとにあるエイドステーションでは長野県の特産品を食べまくり、絶景というご馳走をこれでもかと言うほど楽しめる大人気イベント「アルプスあづみのセンチュリーライド桜」に今年も参加...
ロングライド

八ヶ岳南麓周遊ライド/小淵沢、清里、おいしい学校、海岸寺の激坂、野辺山平沢峠で絶景を拝む!

4月第3日曜日あたりは毎年「アルプスあづみのセンチュリーライド桜」が開催される。昨年初参加して味をしめ、今年も申し込みをした。その前日に足慣らしで大好きな八ヶ岳南麓を走り倒す!そして見事に昇天したのだった!絶景に次ぐ絶景で大満足。ぜひチャレ...
アクセサリー

25cから28cクリンチャータイヤに替えると走りはどう変わるのか?

25Cから28Cのクリンチャータイヤに交換してみた。気になる乗り心地と走りはどうか?適正空気圧の計算とレビューをまとめたのでぜひ参考にしてください。さあ気になるその変貌はいかに?コーナリング性能と乗り心地、そして巡航速度の維持まで余すことなく公開します。
TeamAtSkyチーム練

2024年初の丹後半島1周ライド/冬の間ほとんど乘らなかったけど意外に走れたのはあれのおかげ

2023年の秋から、仕事も忙しくなり自転車に乗る機会が激減しました。レースに出ることも無くなり、できることと言えば仕事が少し落ち着いた時にロングライドに出るくらい。それも、10月くらいでできなくなった。そうなるとどんどん乗らなくなる。そうこ...
トレーニング日誌

南但馬グリーンライド試走2024

2024年5月19日開催の南但馬グリーンライド。今年で第3回目。Team AtSkyもアテンドのお声がけを頂いて2年目となります。今回はその試走に行ってまいりました。今年に入って100km以上走るのは2回目。果たして無事完走できるのでしょう...
グルメライド

Di2デュラエースリアディレーラーが壊れました

納車から4年。ついにリアディレーラーが壊れました。2020年4月に迎えたターマックSL6完成車、僕には勿体無いくらいの装備が付いててコンポはデュラエース。壊れた時に直すときも高価になると、その時は考えもしませんでした。そんなリアディレーラー...
アクセサリー

サイクルコンピューターbrytonRiders500購入

Garmin edge 530の画面が剥がれた3年使ったサイクルコンピューターのGarmin530の画面が剥がれました。以前から液晶画面が走行中に吹っ飛んだという事例を何度か聞いていたけど、自分にも起こるとは思っていませんでした。同じような...
スポンサーリンク