自転車・身体の手入れ

スポンサーリンク
自転車・トレーニング

本当に必要?整体師が教える自転車と体幹トレーニング

体幹トレーニングの必要性自転車における体幹トレーニング最近の自転車雑誌にもよく取り上げられている体幹トレーニング。その他の雑誌でも多く体幹トレーニングが取り入れられていると思います。僕はあくまでホビーレーサーとしての取り組みをお伝えしている...
トレーニング日誌

自転車レースに向けて疲労回復させながらパフォーマンスを上げていく

大会前の調整では疲労を回復させる富士ヒル2018に向けての調整5月はかなり追い込んでトレーニングを行い何とかFTPを256まであげることができた。しかし、今度はグラフの黄色の線のTSBという疲労度合いをみる数値が通常トレーニング後だとマイナ...
トレーニング日誌

ロードバイク練習の熱中症対策

熱中症、脱水症状対策事前準備で事故は未然に防げる夏に向かって自転車に乗る機会は増える。でも、気をつけたいのが脱水と熱中症。なってからでは遅いので、できれば事前の対策をしておきたいですね!熱中症の症状を知っておこう 筋肉痛、筋肉のけいれん 力...
自転車・身体の手入れ

体調不良で練習が出来ない時の復活法

体調不良からの復活法!今回の体調不良は風邪気味の状態から鼻水と涙が止まらないというなんとも苦しい状態でした。鼻に栓をしておかないと水のような鼻水がダラダラ流れてしまいます。そんな状態が丸二日続いてしまい自転車の練習どころじゃなかったえです。...
自転車・トレーニング

スランプ脱出!練習してもダメ、休んでもダメな時は?

スランプだった時にどうするか?去年の秋からスランプが続いてました実は去年の秋からスランプ気味でした。どうしたものか?練習してもダルくなるばかりでスッキリ感がなく、成長している感じもなく何となく頭打ちのような感じがしていました。もう早くも燃え...
ヒルクライム

【山神】森本誠さんのDVDを見た!

森本誠さんのDVDを見た!こういう事考えてトレーニングしてるんだなにげにAmazonを眺めてたら森本誠さんのDVDを見つけた。見つけたというより、Amazonが賢くて「あなた!これ買いなさいよ!」と画面に表示してくれるんです。で、ポチっと買...
トレーニング日誌

休むのが怖い!自転車トレーニングの身体回復術!

自転車トレーニングにおける身体回復術どんどん成長する!自転車に乗り始めると、徐々に速く走れるようになってくる。これが面白くてドンドン練習してしまう。最初のころは20kmしか乗れなかったのがすぐに50km走れるようになって100km達成!なん...
自転車・身体の手入れ

頭痛も治った回復ローラー

体調不良も自転車で!血流を出し汗を流し老廃物を除去3日ほど前から頭痛がしていた。背中が硬く、首もゴリゴリしている。簡単に言えば首コリなのだろう。頭痛もひどく、動くと頭が脈打つようだ。こんな酷いのは久しぶり。我慢できない時は痛み止めを飲んでみ...
自転車・身体の手入れ

金魚のうんこと自転車の法則

自転車と金魚のうんこ自転車をはじめて良かったことは山ほどある自転車をはじめてみて思う事。100kmが遠くない100kmという距離がそんなに遠く感じなくなった。むしろ車で100km移動する方が長くて苦痛に感じる。自転車だとひたすら楽しい。時速...
スポンサーリンク