jitenshanorou

スポンサーリンク
自転車・トレーニング

ハイケイデンストレーニングで得たもの(途中経過)

ハイケイデンストレーニングの検証結果110回転でお尻が跳ねていた、その後ケイデンスを意識し始めたころのケイデンスはライドに出かけるとだいたい90回転くらい。坂を上るときで110が限界だった。その後、高回転トレーニングを開始。1週間に1度はケ...
ロングライド

ロングライドイベントのアテンダントで失敗しない5つのルール

アテンダントで失敗しない方法アテンダントをして気が付いたこと。兵庫県豊岡市、香美町の一部を走るロングライドイベント山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライド2017のアテンダントをしてきました。そもそもアテンダントとはどういう意味かと言う...
ロングライド

山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライド攻略法

兵庫県北部は但馬地方で開催されるロングライドイベント。毎年9月の第一日曜日に開催されるのが山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライドです。走行距離は120km弱ルートラボでは117.3kmとなっています。が、しかし。このコース、スタートか...
アクセサリー

バックポケットにスッポリ収まるライドポーチ

サイクルジャージのバックポケットにスッポリ収まるライドポーチ僕はライドに行くとき、スマホや家の鍵、お金などはいつもジップロックにいれてバックポケットに入れてました。その事に特に違和感は持ってなかったし、スッキリ収まってたので良かったのです。...
アクセサリー

OGK kabuto ZENARDゼナードを買ってみた!

OGK kabuto ZENARDロードバイクヘルメットの購入インプレOGK KABUTO ZENARDはKabuto史上最高のエアフローが生んだ冷感ヘルメット。とうカタログには書いてあります。前面の開口部を多くし空気の流れを作り出し頭スッ...
アクセサリー

【失敗しない】ロードバイクヘルメット選び方とコツ

ヘルメットの購入で失敗しないために僕は初めてのヘルメット選びに失敗しました。2016年の春。僕は初めてロードバイクを買いました。そこで、店員にすべてのアイテムをそろえたいというも、「いきなり全部ですか?徐々に揃えたら?」と出鼻をくじかれそう...
自転車・トレーニング

ハイケイデンス練習の方法とその効果

ハイケイデンストレーニング高回転トレーニングは必須この画像は固定ローラートレーニングの結果をアプリから表示させたものです。どんなトレーニングを行ったかというと。5分間のウォーミングアップその後30分間をケイデンス110回転で回し続けるという...
自転車・トレーニング

間違えた!ロードバイクトレーニング方法でまずやるべき事とは?

ロードバイクトレーニングでまず取り組むこと自転車で速くなるには?自転車で速くなるには重いギアを速く回す。これに尽きるのですが、重たいギアを踏むまでにやらなければいけない基礎練習がある事を知りました。富士ヒルクライムで気づいたこと6月に富士ヒ...
自転車・トレーニング

【集団走行】ローテーションをマスターして軽快に効率よく走る!

集団走行練習で楽しくライド!ローテーションってなに?!ロングライドを集団で走るときに一人が先頭をずっと走ると風の抵抗を受けて一人だけ体力を消耗していきます。そんな時は先頭を順次交代しながら走ると速度維持と体力維持につながります。まずはこの住...
スポンサーリンク